11月から消費税が別途必要になります。今シーズン薪ストーブを入れられる方は、10/28までの購入がお勧めです。※詳しくはブログページをご覧ください※

お客様から写真をいただきました!

嬉しいことにお客様からブログにアップをして下さいと施工完了後の写真を頂きました。

 

宮城県の方でここからはかなり遠いですが、LINEの写真でのやり取りを通して煙突施工のやり方を理解され施工を完了されました。

 

 

こちらの写真の家の基礎以外はすべて旦那さんと一緒に仕事の合間に作られたそうです。

 

素敵ですね!

 

自分で住処を用意しないのは人間だけで、他の動物たちはみな自分で用意するという事を昔に聞いたことがあります。

 

やはり人間も基本にもどって自分の家は自分で作る人がもう少しいても良いと感じてしまいます!

 

 

雪国だけあって軒の出がかなりありますね。

 

二重煙突をいったん外に出され、その後すぐに屋根を貫通されています。

 

 

 

雪が舞う中でも頑張って作業をされています!

 

 

CF07の薪ストーブも山のえんとつ屋より購入いただきました。

 

壁炉も自分たちで施工されたそうです。

 

「薪ストーブの設置が出来て本当に感動しました。ありがとうございました」

とお礼を言われましたが、お礼を言うのはこちらです!

 

すべて自分たちで作業をされた分だけ感動が大きかったのだろうと思います。

 

火事を起こさないように煙突の掃除は毎年必ず行ってくださいね。